引き続きシリーズとして次は順押し時の各停止形での出目法則を紹介していきます。
順押し時の一見気付きづらいリーチ目や成立役の法則等を紹介していきます。
まずは、左回胴黒BAR上段停止時の法則その1です。
バー上段から上段にバーがテンパイすると 黒BB又は異色 同色BB濃厚のリーチ目となります。
※4/28訂正
異色BBではなく同色BBでした。最後の制御調整で修正したことをすっかり忘れていまして、誤情報続きで大変申し訳ございません。(PN:わび様、ご報告ありがとうございました。1周目のリーチ目ミッション残り9個頑張ってください!)
※※さらに追記
色々疑問を持たれている方も多い「BB直揃い関連の詳細仕様」について、少し踏み込んでご説明させていただきます。
今回の出目の件は言い換えると、「リーチ目役C1又はリーチ目役A1成立濃厚のリーチ目」になっています。(A1とA2を間違えるだけで大違いです・・・)
各リーチ目役は成立時に独自の制御を取ることはご存じの通りだと思いますが、BBが直揃いする制御は下記のようになっています。
リーチ目役T1…同色BBどれでも直揃い
リーチ目役T3…異色BBが直揃い
リーチ目役A1…同色BBどれでも直揃い
リーチ目役A2…異色BBが直揃い
リーチ目役B1…白BBが直揃い
リーチ目役C1…黒BBが直揃い
そして、リーチ目役T3、A2、B1、C1については内部的な成立BB種類が直揃いするBB種類と同一なのですが、リーチ目役T1、A1については内部的な成立BB種類が別途抽選されています(BB直揃いしないリーチ目役E、F、G1と共通の同色BB種類振り分け抽選です)。
そのため、リーチ目役T1/A1成立ゲームでBB図柄がテンパイした時に不意のジョンが出現しても、そのままボーナス図柄を揃えないとその後のボーナス図柄告知では別の色の同色BBが告知される、という現象が起きたりもします。
今作は疑似ボーナス機ではあるものの、成立ゲームでBBが直揃いすることもなるべく再現したい、というところで今までのシリーズ機にはなかった現象が起きることになっていますが、実はこのような内部仕様になっていることを把握してご納得いただけますと幸いです。